パートナー募集 !!
参考: 〈株式会社 赤塚〉社のHPでFFC資料(鉄含有飲料)も参照下さい 。
主目的…→二価鉄イオンを錯体のキレート鉄状態で 各国の貧鉄水域(沿岸,領海,他)に供給。
《キレート鉄液》は薄まり分散して 水棲の生き物動植物に必要不可欠の必須ミネラル“Fe2+”を補給し豊饒な領海海域にする知財技術。
※〈光合成生物を活発化〉もして
☆・温暖化ガスの二酸化炭素を消費して酸素を合成し続けて水域を酸素溶存リッチ化、
☆・大気中へ酸素を放出供給しつづけ、
☆・放出酸素に太陽光があたりオゾンを創ってオゾン層修復もする。
–◆温暖化抑制策(ブルーカーボンオフセット)に ◆排出権取引にも–使える筈
【キレート鉄の製造術】
*主役aの錯体をつくる有機酸液は クエン酸その他各種を使いますが
ジュースメーカーから廃出され, ほぼ廃棄される〈野菜類や果物類のジュースやコーヒーなどの搾り滓,抽出糟〉にはクエン酸その他の錯機能をもつ有機酸とその他がたくさん含まれている。
この搾り滓,抽出糟に
*主役bの『二価鉄イオン水』を加え撹拌したものを⇒更に搾れば有機酸含有の《キレート鉄液》ができ、キレート鉄を豊富に含む残渣も発生する。
次に、 この搾り滓(残渣)は熟成して◇鉄分その他を豊富にふくむ有機肥料(バーク堆肥)として リユースする。
世界中の何処ででも 最も安価 大量に生産可能 、廃棄物は出さず全てが使える
*主役bには 特許第5258171号他を利用
杉本幹生 2019.2.1